topaboutblogClassicjazzPopsjpopselect
S

サンタナ キャラバンサライ

CARAVANSERAI
SANTANA

国内盤 ソニー・ミュージック

Amazon

パッケージはスーパーオーディオCDが最初に発売された時のタイプ。正方形、デジパック風パッケージだ。
厚みが普通のデジパックよりあり、場所を食う。現在はこの形でのリリースはSMEもやっていない。

このディスクは初期の発売ゆえ、現在のSACDならあたりまえの、CDプレーヤーでも再生できる[ハイブリッド]ではない。[SACD専用]。そのうえ[ステレオ収録]のみ。

ロック・ファンから、ブログレ、フュージョン・ファンまで、みんなが気に入る、サンタナ絶頂期のアルバム

キャラバンサライ サンタナ『キャラバンサライ』である。
 『キャラバンサライ』は1972年発表。サンタナ、絶頂期のアルバムだ。
 デビュー以来の一枚看板だった《ラテンロック》に精神性(とういのも大げさだが)が融合して、ロック・ファン、プログレ・ファン、フュージョン・ファンの誰もが気に入るアルバムになった。
 サンタナはこのあとジョン・マクラフリンと、カンペキ宗教的な『魂の兄弟』を作ることになる(余談ながら、ここからのサンタナもいいけどね。『不死蝶』までのサンタナはみんな、よろし)。

開いたところ

 さて、SACDでの『キャラバンサライ』である。
 冒頭の「復活した永遠なるキャラバン」。おお、ええやんか。虫の音に続いてウッド・ベースの、ず太さはSACDならではだろう。
 『キャラバンサライ』は国内盤のアナログをもっているが、こうなりゃ、これからはSACDで聴きまっせ。
 この中で、昔から、わたしのベスト・トラックは5曲目「風は歌う」である。サンタナの、それとも新加入のニール・ショーンか知らないが、ギターがカッチョいいのなんのって! 1曲目から「風は歌う」までのメドレーは格別だ。
 もちろんレコードではB面だった「ストーン・フラワー」「果てしなき道」もいい。
 わたしは、何でも「SACDになれば好きになる」ってもんじゃない。かつて自分の好きだったレコード、なので格別なのだ。それをSACDで聴ける喜び。『キャラバンサライ』でわたしはそれを満喫しております。

Amazon

2004.11.18