topaboutblogClassicjazzPopsjpopselect
S
エルトン・ジョン ホンキー・シャトー


Elton John
Honky Chateau
Hybrid Stereo/Multi-ch
輸入盤、Rocket
SACDハイブリッド

Amazon

角の丸いプラケース。ブックレットには歌詞(オリジナルLPを引き継ぐデザイン)、John Toblerの1995年ライナー。

サラウンドはグレッグ・ペニーによるもの。

ボーナス・トラックの「スレイブ(未発表バージョン)」は重要度の低い演奏ですが、本編終了後の無音時間を長目にとってあるので、よしとします。

エルトン・ジョンは、このアルバムから絶頂期へ

 『ホンキー・シャトー』は1972年の作品。
エルトン・ジョンはここで、前作『マッドマン』までの重厚路線から、タイトなバンド・サウンドへと変換します。「シンガー・ソングライター=吟遊詩人」から、「ロック・アーティスト」へと変わるのです。
 このアルバムでは、ストリング・アレンジはなく、ほとんどがバンドだけの演奏。ギターのデイヴィー・ジョンストン、ベースのディー・マレイ、ドラムのナイジェル・オルスンという、エルトン・ジョンの絶頂期をささえた顔ぶれが、ここから登場します。
 もちろんサウンドは変わっても、エルトン・ジョンの素晴らしい作曲と、バーニー・トウピンの素晴らしい歌詞は健在。ピアノ・プレイもあいかわらず聴かせます。

固定メンバーを得て、いい曲が並びます

 曲もこのアルバムから、ストレートでキャッチーなものが増えます。
 「ホンキー・キャット」は、エルトンの中でも最高のナンバー。「自殺の予感」「サルヴェイション」は、シングルヒット曲にひけをとらないカッコよさ。「モナ・リサ・アンド・マッド・ハンターズ」は、エルトン屈指のバラード。そして「ロケット・マン」は、アルバムからシングル・カットされたヒット曲です。
 ジャケットが白黒なせいか、地味な印象を持ちますが、本作はまぎれもなく「エルトン・ジョン絶頂期のアルバム」です。

SACDの音質でさらに輝く『ホンキー・シャトー』

 72年録音のオリジナルLPで、バンドの音が変わったと同時に、音質も変わりました。
 これを個人的に「エルトン・ジョンのハイファイ化」と言っております(笑)。とくにナイジェル・オルスンのドラムには、それまでアルバムにはなかった、迫力と厚みを感じたものです。
 ですからSACDで聴いても、『ホンキー・シャトー』は、それ以前のアルバムのSACD化よりも、一段上の音の良さを堪能できます。
 2chステレオ再生では、大変スムーズな音の出方。クリアで厚みがあります。甘く粒だちのよい音が心地よい。

マルチチャンネルはさらにスムーズに広がり、カラフルなイメージ

 マルチチャンネルでは、さらに広がりがスムーズ。空間が周りにできた分だけ、音の厚みが強調されるようです。
 360度サラウンドは、全体を包みこむ感じ。「ロケット・マン」の宇宙的な広がりに舌鼓をうちます。「こういう〈ロケット・マン〉が、聴きたかったんだあ、オレ!」。
 「自殺の予感」では、タップダンスの効果音が、ゆっくりと部屋を一周する演出も見事。音と演出、両方でサラウンドは楽しめるのです。先にも書いたように、地味めに感じていたアルバムが、サラウンドでさらにカラフルになりました。
 唯一、マルチチャンネルで小言を言わせてもらえば、1曲目「ホンキー・キャット」で強烈なブラスがリアに配置されていること。このブラスは、いわば『ホンキー・シャトー』の名刺代わり。これをリアに持ってきては、とガックリしたのでした。
 でも、まあこれも個人的意見。総合ではバッチリです。

Amazon

エルトン・ジョンのSACD
エルトン・ジョンのSACD(+5CD)
Elton John
吟遊詩人エルトン・ジョンのセカンドアルバム。名曲「ユア・ソング」収録
SA-CDラボレビュー
Tumbleweed Connection
サードアルバム。シブイイメージながら隠れた名盤。このアルバムのファンは多い。
SACDラボレビュー
Madman Across the Water
重厚なストリングを加えた名盤。名曲「可愛いダンサー」「リーボン」収録
SACDラボレビュー
Honky Chateau
タイトなバンド演奏のフランス録音。ヒット曲「ロケット・マン」収録
SACDラボレビュー
Goodbye Yellow Brick Road
エルトン・ジョンの代表的傑作。オリジナルは2枚組ながら駄作曲なし。
SA-CDラボレビュー
Captain Fantastic and the Brown Dirt Cowboy
エルトン・ジョンの〈初登場全米1位〉アルバム
SA-CDラボレビュー
Peachtree Road
21世紀になってからのエルトン・ジョン作品
SA-CDラボレビュー
2011.2.7