ジャンル SACD
ポップス・スーパーオーディオCD(SACD) おすすめソフトレビュー

アース・ウインド&ファイア 
ザッツ・ザ・ウェイ・オブ・ザ・ワールド

THAT'S THE WAY OF THE WORLD
EARTH,WIND & FIRE

(MOBILE FIDELITY、輸入盤)

Amazon
HMV
TOWER RECORDS

1975年発表のEW&Fの出世作。以後のEW&Fほどには、まだコテコテでもなく(笑)、ちょうどいいアースが聴けます。コーラスはやっぱ奇麗だわ。グラミー賞を受賞した「シャイニング・スター」、ほかに「リーズンズ」などを収録。
ボーナストラックには、未発表オリジナルスケッチが5曲つく。うーん、どれも断片的で、これなら、入れないほうが良かった。

モービル・フィデリティのSACD

 アース・ウインド&ファイア(以下EW&F)の70年代のアルバム『ザッツ・ザ・ウェイ・オブ・ザ・ワールド』がSACDで出ました。邦題は『暗黒への挑戦』ですが、それじゃあ、わけがわかんない(笑)ので原題でのせました。
 このSACDのリリースは、レコード会社からオリジナル・マスターテープを借りて、高音質CDや高音質アナログ・レコードを製作しているモービル・フィデリティからです。
 高音質を追及するモービルがSACDに駒を進めるのは当然でしょう。クラシックからポップス、ジャズまで、続々とSACDをリリースしています。

これは気持ちのいい音だ

 さてモービルの製作した『ザッツ・ザ・ウェイ・オブ・ザ・ワールド』。
 まず、肉厚な音である。
 そして柔らかなシルキーサウンド。
 かつてビートルズの高音質アナルグ盤では、「音が奇麗すぎる」と文句?さえ言われたモービルの面目躍如といったところですね。
 わたしはモービルのSACDでは、ロル・ロボス『This Time』、エイミー・マン『Lost In Space』(いずれも輸入盤)を聴いていますが、正直これほど感銘はなかった。
 もちろん2枚とも良い音なのですが、60年代、70年代の録音にくらべれば、断然、新しい録音なので、どこまでモービルの良さがでているのか正直、不確かなところがあった。
 これはモービルの良さか? それともSACDの良さか? 聴いていてわからなかったのですね。
 ところが、このSACDでは、大理石を磨き上げたようなマイルドな音だぁー、と感じます。そこにSACD特有の空気感がからむから、こたえられない。気持ちいい音です。70年代ポップスのSACD化では一線を画する仕上がりじゃないでしょうか。
 SACDの時代では、SACD自体で音が自然で奇麗になったから、「モービルも役割を終えたかな」と、わたしはひそかに思っていたのですが、杞憂でした。ひょっとしたら、モービルは70年代、もしくは60年代の音源で、いちばん威力を発揮するのではないか。
 これからどしどし出してほしいものです。

Amazon
HMV
TOWER RECORDS
AmazonMobile FidelityのSACDをまとめて見る

2005.10.5

トップページ