サー・チャールズ・マッケラス指揮スコットランド室内交響楽団 モーツァルト:交響曲第29番、第31番「パリ」、第32番、第35番「ハフナー」、第36番「リンツ」 |
録音2009年7月 3開きのデジパック。ブックレットにはライナー。マッケラスとオーケストラの写真が1枚づつ。 |
マッケラスの残した晩年録音。モーツァルトの2番手交響曲集であるが名曲ぞろい 本作はマッケラスのモーツァルト交響曲集。2007年録音『モーツァルト:交響曲第38番~第41番』(レビュー)の続編ですが、残念ながらマッケラスは本作を2009年に録音した翌2010年に亡くなっています。マッケラスの残した貴重な録音です。 いつもポケットにいれておきたい第29番、輝きの「パリ」など 最初はわたしの大好きな交響曲第29番。 そのあともギャラント・スタイル(派手ということ)の第31番「パリ」。序曲のような第32番。モーツァルトがウィーンに移り住んで、交響曲の道を究めはじめる「ハフナー」「リンツ」。 雄大な演奏に感じさせるSACDの音 前作『モーツァルト:交響曲第38番~第41番』がモダンオケながらキビキビした演奏でした。 そう感じてしまうのも、SACDの音に厚みがあるからかもしれません。低域も申し分なく出ています。 前方に実に心地よいオーケストラが広がります。それでいて厚みやコクがあるのですから、「雄大」と思ったのかもしれません。でも木管が聞えるほどの、音数が薄いところは、風の抜けるような空気感も感じました。 マッケラスのSACDレビュー
2013.8.24
|
|