topaboutblogclassicaljazzpopsjpopselect
S
ジョージ・セル指揮クリーブランド管弦楽団
ライヴ・イン・東京 1970

ディスク


録音1970年5月22日、東京文化会館
国内盤、ソニーミュージック
SACD1枚。約83分収録。

Amazon

ジャケットは本ディスク演奏後の拍手に答えるジョージ・セルとクリーヴランド管弦楽団の写真。

普通のプラケースにブックレット。ブックレットにはライナー。吉田秀和「ジョージ・セルの音楽」、ソニー・ミュージック京須氏「マエストロのフィナーレ」。
あと1970年来日公演の記録(全演奏日の曲目)と曲目解説。

永遠に持っていたいクラシックSACD

 これは数多く持っているクラシックSACDのなかでも“お宝”にしているSACDです。何にも変えられない唯一無二のSACD。
 なにしろ音源がすごい。ジョージ・セルとクリーヴランド管弦楽団が1970年に来日したときのライヴ録音。会場は5月22日の東京文化会館。その日の演目を丸ごと1枚のSACDに収録しています。ジョージ・セルはこの2ヶ月後に亡くなってしまったので、最初にして最後の来日公演となりました。

セル&クリーヴランド管弦楽団の完璧な室内楽的演奏

 プレイボタンを押すと、セルが舞台に登場したのでしょう、拍手がおこります。
 最初に演奏するのはウェーバーの歌劇「オベロン」序曲。まったく知らない曲でした。
 でも冒頭から霊感ただよう気配なんです。テンポが上がったところからは、セルに鍛え上げられたクリーヴランド管弦楽団の屈指のアンサンブルが燃え上がります。「ウォーミングアップに」でもあり「まずは、名刺がわりに」でもある完璧な演奏。全然知らなかった「オベロン」序曲が、ディスク最初(演奏会最初)を飾るにふさわしい超有名曲に思えたほどです。

ドンピシャのモーツァルト:交響曲第40番

 つづいて前半メインの、モーツァルトの交響曲第40番ト短調。
 有名な哀愁ただよう第1楽章は、昔から自分でもコダワリの楽章。テンポとフレージングがドンピシャに気に入った演奏は、フルトヴェングラーのレコードしかなかったのですが、このセルの演奏はそれに匹敵するドンピシャ。
 テンポやフレージングはさておいて、オーケストラ・アンサンブルの極地がかもしだすこのモーツァルトは、他の演奏家とちがいます。心地よい緊張感の支配下におかれた独特のモーツァルトです。他の曲もそうですが、ライヴ演奏でここまで演奏してしまうのは驚きです。

ナマで聴きたかったシベリウス

 次はメインプログラム、シベリウスの交響曲第2番。
 第1楽章からうっとり。もうセルがいいのか、曲がいいのか判断できません。
 第4楽章は盛り上がりと陶酔の音楽ですが、オーディオで聴いていてもすごい緊張感です。これを実際に会場で聴いていたら、涙ものだろうな、と思いました。
 終わった瞬間に猛烈な拍手とブラボー。「いい演奏が聴けた」というよりも「ナマで聴きたかった!」という悔しさのが先に起きてしまうほどでした。
 アンコールはベルリオーズのラコッツィ行進曲。軽快なノリでシベリウスの緊張感をほぐします。

まるで一つの作品のような演奏会

 この演奏会は1曲目のウェーバーからアンコールまで、ひとつの作品のようです。
 そしてそれが丸ごと1枚に収められているこのSACDも、商品というより作品のようです。 ですから“お宝”SACDと大事にしているわけです。
 音源は6mmマスターテープ。若干のヒスノイズはあるが気になるほどではありません。同じものがCDでもリリースされていますが(CDは2枚組になる)、クオリティを損なわないSACDで持っていたい1枚。SACD専用ディスクです。

Amazon

ジョージ・セルのSACDレビュー
ライヴ・イン・東京 1970/ジョージ・セル指揮クリーブランド管弦楽団
唯一の来日公演を収録したお宝SACD
Amazon
シューマン:交響曲第2番、第4番他/ジョージ・セル
オーケストラの合奏の“妙”が凄い
Amazon(輸入盤)
ドヴォルザーク:スラヴ舞曲集(全曲)/ジョージ・セル
ここまでの演奏は、セルとクリーヴランド管だからか
Amazon(国内盤) Amazon(輸入盤)
マーラー:交響曲第10番「アダージョ」他、ウォルトン:オーケストラのパルティータ、ストラヴィンスキー:組曲「火の鳥」/セル
クリーヴランド管の鉄壁のアンサンブルと、SACDの相乗効果
Amazon
ジョージ・セル その他のSACD
ドヴォルザーク:交響曲第9番〈新世界より〉/交響曲第8番
ドヴォルザーク:交響曲第7番、スメタナ「モルダウ」
シューベルト:交響曲第8(9)番「ザ・グレイト」&付随音楽「ロザムンデ」より
J.シュトラウスII:「美しく青きドナウ」/常動曲/「こうもり」序曲 他
モ-ツァルト:交響曲第39番&第40番/モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」
ロッシーニ:序曲集
ワーグナー:名曲集〈ニーベルングの指環〉ハイライト集
R.シュトラウス名曲集
交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」「ドン・ファン」「死と変容」
ムソルグスキー:「展覧会の絵」ビゼー「アルルの女」組曲
2009.8.29